保守派の矛盾


●Jeffrey A. Frankel, “Supply-Side Economics Contradictions Live on in Washington”(Jeff Frankels Weblog, September 9, 2008)

Politicians have always faced the temptation to give their constituents tax cuts. But in recent decades “conservative” presidents have enacted large tax cuts that have been anything but conservative fiscally, and have justified them by appealing to theory. In particular, they have appealed to two theories: the Laffer Proposition, which says that cuts in tax rates will pay for themselves via higher economic activity, and the Starve the Beast Hypothesis, which says that tax cuts will increase the budget deficit and put downward pressure on federal spending. It is insufficiently remarked that the two propositions are inconsistent with each other: reductions in tax rates can’t increase tax revenues and reduce tax revenues at the same time. But being mutually exclusive does not prevent them both from being wrong.


Laffer Proposition(減税によって(労働意欲の向上、資本蓄積の促進を通じて)経済活動が活性化し、結果として税収増につながる)とStarve the Beast Hypothesis(減税による財政赤字の創出が歳出削減の圧力を生むだろう)とを同時に主張する政治家(=たぶん保守派の政治家)に出会ったら、次のような質問を投げかけてみよう。

「じゃんけんで相手に勝つだけでなく同時に負けるような手を探してるんですけど、何かいい案でもありませんか? 絶対に勝つ手(=鉄砲;田舎チョキともいう)なら知ってるんですが。」


Laffer Propositionが正しければ減税は歳入増につながる。一方でStarve the Beast Hypothesisは歳出削減を実現するためにまずは減税を通じて歳入を減らす必要があると考える。つまり、Starve the Beast Hypothesisでは減税は歳入減につながると(正しくも?)想定されていることになる。Laffer PropositionとStarve the Beast Hypothesisとを同時に信じている人は、

「減税は同時に税収増と税収減とを実現する。減税は不可能事を可能にする魔法の杖なのだ」

と主張しているに等しいのである。
彼からはおそらく「じゃんけんで相手に勝つだけでなく同時に負けるような手」もこっそり教えてもらえるにちがいない。


Laffer PropositionとStarve the Beast Hypothesisとを同時に主張することに矛盾が生じないケースもあるにはある。Laffer PropositionとStarve the Beast Hypothesisとの間の矛盾を避けたければ、減税ではなく増税に訴えればよい。増税によって歳入は減少し(Laffer Propositionが正しいとすればそうなる)、歳入減の結果として歳出が削減されることになる(Starve the Beast Hypothesisが正しければそうなる)。めでたしめでたし*1

The Queen in Alice in Wonderland said that, with practice, she was able to believe as many as six impossible things before breakfast. Most of us are more limited in our capacity for credulity. If John McCain believes both the Laffer Proposition (tax cuts raise revenues) and Starve the Beast (higher revenues lead to higher spending, anathema to conservatives), then as a good conservative, his duty is clear. He ought to run on a truly novel platform of higher tax rates! Why? Higher tax rates would reduce revenues (this is what Laffer says would happen) and thereby reduce spending (this is what Starve the Beast says would happen).


(追記)Starve the Beast Hypothesisについては以下も参照。

●Bruce Bartlett, “Tax Cuts Don’t ‘Starve the Beast’”(New York Times, April 4, 2006)

●Paul Krugman, “Fiscal Poison Pill”(New York Times, June 16, 2008)

●Greg Mankiw, “Starve the Beast”(Greg Mankiw's Blog, June 16, 2008)


ついでながら(何のついでかよくわからないけども)FrankelによるStarve the Beast Hypothesis批判もまとめとこう。FrankelによればStarve the Beast Hypothesisよりも彼がShared Sacrificeと呼ぶ財政パッケージの方が歳出削減(あるいは歳出の伸びの抑制)を実現する上で効果があったとのこと。Starve the Beast Hypothesisでは将来世代の税負担増に対する懸念が媒介となって歳出増にチェックがかかると想定されている一方、Shared Sacrifice(新たな政府支出プログラムを実施するためにはそれに見合った税源(=増税)が要求される)では、現代世代自身の税負担増に対する懸念が媒介となって歳出増に歯止めがかけられることになる。現代世代にとって自分の孫(=将来世代)の税負担増と自分自身(=現代世代)の税負担増とのどちらがヨリ嫌悪すべき対象であるかは明らかであり(どれほど博愛的な人であっても自分自身が一番可愛いに違いない、というのは私の偏見に過ぎませんです)、また実際のところレーガン/パパブッシュ/子ブッシュの時代に歳出は減少するどころか増加した、つまりは政府という名の獣は餓えるどころか逆に肥え太るという顛末になった。


(追々記)“Starve the Beast”っていうのはDavid Stockman(レーガン政権の行政管理予算局局長)による造語とのこと。へぇ〜。

●Paul Krugman, “The Tax-Cut Con”(New York Times, September 14, 2003)

*1:本当は全然めでたくない。Laffer PropositionとStarve the Beast Hypothesisとがどちらとも正しいと仮定すれば成り立つ話であって、Frankelが論じているようにどちらの説も信憑性が薄いとすると、・・・まぁ、そういうことです。