「ルールvs裁量」入門


●koiti_yano, “Targeting rather than discretion”(ハリ・セルダンになりたくて, 2008年3月18日)

●Robert G. King(2006), “Discretionary Policy and Multiple Equilibria(pdf)”(Federal Reserve Bank of Richmond Economic Quarterly, Vol.92(1), Winter 2006)

●Michael Dotsey(2008), “Commitment Versus Discretion in Monetary Policy(pdf)”(Business Review, Federal Reserve Bank of Philadelphia, Fourth Quarter 2008)

ssuguruさんから頂いたコメントに乗っからせていただくかたちで。
現代版*1「ルールvs裁量」論争について手っ取り早く知りたいというお忙しいあなたのための「ルールvs裁量」入門。
まあ、koiti_yanoさんのエントリーだけ読んでおけばオールOKだけども。


(追記)ついでに「テイラールール」論文も。

●John B. Taylor(1993), “Discretion versus Policy Rules in Practice(pdf)”(Carnegie-Rochester Conference Series on Public Policy, vol.39(1), pp.195-214)


(追々記)さらについでに。現代版「ルールvs裁量」論争が現代マクロ経済学(+政策実践)の発展に果たした役割*2を手際よくまとめた論文。

●Patrick J. Kehoe and V. V. Chari, “Modern Macroeconomics in Practice: How Theory is Shaping Policy”(Federal Reserve Bank of Minneapolis Research Department Staff Report 376, August 2006)

なおこの論文はマンキューの「科学者とエンジニアとしてのマクロ経済学者」論文とともにJournal of Economic Perspectives 誌(Vol. 20, No. 4, Fall 2006)にも掲載されてます。今だとタダでダウンロードできるみたい。

*1:「オールドケインジアンvsマネタリスト」ではない意味での

*2:他にもルーカス批判と動学的確率的一般均衡モデルが現代のマクロ経済学の発展に果たした役割も要領よくまとめられている